気さくな挨拶

思ったことや体験したことをまじめに記事にしたりしなかったりするブログ。

【展示会レポ】デザインあ展に行ってきた!大人も育てたい「デザインマインド」(感想・ネタバレ注意)

こんにちは。ぴんぐです。

 

 

 

夏休みはお金がないですね。有意義に過ごしたいと言いつつ遊びとバイトで毎日が過ぎ去っていきそうな予感を感じています。

 

 

 

今回のブログは前回の続きです。

 

pnglog.hatenablog.com

 ↑前回はこちら

 

 

 

今回は

デザインあ展 Design Ah! exhibition

の感想、思ったことをつらつらと書いていきたいと思います。

今回もネタバレ含みますので、これから行く予定のある方は注意して読み進めていただけると嬉しいです。

 

 

 

 

 

デザインあ展 Design Ah! exhibition について

 

www.design-ah-exhibition.jp

こちらが展示会の公式ページです。

 

 

 

不思議な展示会の名前ですが、

デザインあ」とはNHKで放送されている教育番組の名前です。

展示会は5年ぶりの開催だとか。結構な長寿番組なんですね。

 

www.nhk.or.jp

こちらが番組公式ホームページです。

 

 

 

番組コンセプトは

 

こどもたちの未来をハッピーにする

デザイン的思考を育む

 

だそうです。なるほど。

番組は何度か偶然拝見したことがあるくらいで詳しいというほどではなかったのですが、いつも音楽が心地いいなと感じていました。小山田圭吾Cornelius)さんが作っていらっしゃるそうです。Google先生で検索するといろいろと出てきますが

 

 

 

 

ということで時間を作って行ってきました。

 

  

 

 

会場は広く、平日の昼間だというのにたくさんの人がいました。

夏休みですしここまでは想定内です。

オンラインチケット持参で行ったので待つことなく入場できました。

 

 

 

 

会場内は

①観察のへや

②体感のへや

③概念のへや

の3つに分かれています。

 

 

 

 

①観察のへや ではものの造形や変化を視覚的に体験できる展示が集まっています。

調理方法別の卵の変化を表した展示や、ものに描かれているマークだけに焦点を当てた展示、あとお弁当の梅干しになりきって気持ちを体験する展示など(!)

「これもデザインなのか!」と思わされるような切り口の展示が並んでいました。

 

  

個人的に一番楽しかったのは ②体感のへや でしたね。

デザインあの番組内で放送されている動画が360度スクリーンで展開されています。

流れる映像には4つのパターンがあります。

私がデザインあを知ったきっかけでもある「解散!」もここで見られます。

その気になれば何時間でもいられる空間でした。

(ちなみに私は3周しました。笑)

 

 

 

 

デザインあ展の良いところとして一番感じたのが、

 

ひとつひとつの体験が短くコンパクトにまとまっていること

  

です。

 

 

デザインあ展には、体験ブースはたくさんありますが、その中のひとつとして靴を脱いで体を動かして体験するようなブースはありません。

その代わり、見て、絵を描いて、または簡単に体を動かして短い時間で体験するものがたくさんあります。なので回転率がよく待たされて時間を無駄にすることが少ないです。

 

 

 

唯一残念だったところは場内ほぼ一方通行で、一度先に進んでしまうと戻れないところでしたね。再入場はできるので大きな問題にはならないですが!

ちなみに同じチケットで常設展も見られます。時間あったら行きたかったな。

 

 

 

 

 

さて。

「デザイン」ってよく使う言葉だと思うんですけれど、

抽象的でかなり一般化しづらい言葉だと思います。

 

 

 

かくいう私もデザインを学び始めた大学1年生の時は、

「デザイン とは」でGoogle先生に聞いたりしていました。

 

 

 

公益財団法人日本デザイン振興会(グッドデザイン賞を発行する団体です)の公式ホームページには、

あなたが商品や事業、プロジェクトを生み出した目的はなんでしたか?

その目的のための計画そのものが実は「デザイン」です。色や形、技術や機能は、その目的を実現するための手段のひとつです。デザインは常に「ヒト」が中心にあり、だからこそ社会を発展させる力を持っています。誰かの生活を真に豊かにすること、またはその可能性があること。それを達成しているものごとを我々は「よいデザイン」と考えます。

という記述があります。

 

 

 

「空間」「工業」「Web」などの接尾語につくことの多い「デザイン」という言葉ですが、ヒトが使いやすい・見やすい・わかりやすいように、ヒトが設計するものなんですよね。だからデザインが悪いと使いにくい・見にくい・わかりにくいものになってしまう。

そういった事態を回避するために、大学4年になった私の中では

全ての商品や物事の根幹に共通して存在する、商品を良くするための取り組み・設計という解釈をしています。

 

 

 

デザインあという番組は直接的にデザインとはなんたるものか、を教えてくれる番組ではありません。あくまでデザインマインドにとどまっています。

 

 

 

世の中にある全てのもの、商品だけでなく身体の形や色、数にまで意味があるデザインなんだよ、ということを教えてくれる。「デザインあ」という番組自体のデザインに感心させられました。

 

 

 

  

全体的に非常に満足度の高い内容だったので、子供向けと思わず大人の方にもぜひ足を運んでもらいたいと感じました。

私も会期終わりにもう一回くらいじっくり見に行けたらいいな〜

 

 

 

あ、そうそうグッズも買いました。

「あ」アクリルと「あ」シールです!

「あ」シールは愛用のMacに貼りました。

「あ」アクリルはどこに置いてもデザインあ仕様になってかわいいんです。笑

 

 

f:id:pnglog:20180811234835j:plain

日本科学未来館と「あ」。

 

 

 

 実はDVDもあるんですよ。

お金貯まったら買っちゃおうかなと画策しております笑

 

 

デザインあ [DVD]

デザインあ [DVD]

 

 

 

 

 

この夏一番行きたい展示会2つは無事制覇できたので、

次なる狙いは六本木で開催されている

「AUDIO ARCHITECTURE:音のアーキテクチャ展」

ですかね。9月中には行きたいなぁ。

東京都美術館の「BENTO おべんとう展」 も行かないと。

 

 

 

f:id:pnglog:20180811235713j:plain

 

 

 

ぴんぐ🐧